名古屋でスカッシュ!最新オススメスカッシュコート情報|全3ヶ所

中部地方には数多くのスカッシュコートがありますが、愛知県名古屋市内ではどこでプレイすることができるのでしょうか。

スカッシュは室内スポーツなので、できる場所が限られており、プレイする際には事前にチェックしておく必要がありますよね。

そこで今回は、スカッシュを名古屋市内でできるおすすめのコートを紹介していきたいと思いますので、是非、参考にしてみて下さい。

目次

セントラルフィットネスクラブ24 一社

施設名セントラルフィットネスクラブ24 一社
郵便番号446-0095
住所愛知県名古屋市名東区高社1-93 アプリーテ3F
電話番号052-776-1700
アクセス地下鉄東山線 一社駅 1番出口 徒歩3分
営業時間平日/9:00~22:00

土曜日/9:00~20:00

日曜日/9:00~19:00

祝日/9:00~19:00

「セントラルフィットネスクラブ24 一社」にはスカッシュコートが2面あり、道具をレンタルすることができ、大人・子供のスクールも行っています。

セントラルフィットネスクラブ 千種

施設名セントラルフィットネスクラブ 千種
郵便番号461-0004
住所愛知県名古屋市東区葵3-15-31千種ニュータワービル B1F
電話番号0120ー790ー061
アクセスJR中央線 千種駅 地下鉄東山線 千種駅 2番出口直結
営業時間平日/9:00~20:00

土曜日/10:00~20:00

日曜日/10:00~18:00

祝日/10:00~18:00

「セントラルフィットネスクラブ 千種」にはスカッシュコートが1面あり、ラケットを110円でレンタルすることができ、レッスンなどもあります。

セントラルフィットネスクラブ 大曽根

施設名セントラルフィットネスクラブ 大曽根
郵便番号461-0022
住所愛知県名古屋市東区東大曽根町46-24
電話番号052-912ー8891
アクセス名鉄・地下鉄大曽根駅より徒歩3分
営業時間平日/9:00~22:00

土曜日/9:00~20:00

日曜日/9:00~19:00

祝日/9:00~19:00

「セントラルフィットネスクラブ 大曽根」にはスカッシュ専用コートはありませんが、ラケットボールコートが1面あるので、スカッシュを行うことができます。

スカッシュコートの特徴は?

全国に130以上の専用コートがあるスカッシュですが、どのような特徴があるのでしょうか。

スカッシュは2028年に行われるロスオリンピックの正式種目に選ばれたことをきっかけに、国内での人気が再燃し、注目されつつある競技です。そんなスカッシュの最大の特徴はコートではないでしょうか。

では、スカッシュコートにどんな特徴があるのか詳しくみていきましょう。

四方が壁に囲まれている

スカッシュコートの最大の特徴は四方が壁に囲まれ、それを利用することができることです。似ている競技であるテニスやバドミントンでは、壁を使ったプレイは認められていませんが、スカッシュでは認められているのでより戦略的に戦うことが求められます。

スカッシュコートの大きさは9.75m×6.4mとそこまで広くなく、試合に使われるボールも弾力性のあるものなので、そこまでスピードは出ません。

そのため、老若男女問わずできるスポーツで、天候が悪い日でも楽しめるのでカップルにもおすすめです。

まとめ

今回はスカッシュを名古屋市内でできるおすすめのコートを紹介してきました。

スカッシュコートは全国130ほどしかなく、名古屋市内には専用コートは2つしかありません。愛知県名古屋市でスカッシュ専用コートがあるのは、「セントラルフィットネスクラブ24 一社」と「セントラルフィットネスクラブ 千種」です。

「セントラルフィットネスクラブ 大曽根」には専用コートはありませんが、ラケットボールコートがあるので、スカッシュを行うことができます。ぜひ行ってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる