当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

船水雄太の年収は?ピックルボール選手に転身って本当?家族構成やプロフも

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

プロソフトテニスプレイヤーである船水雄太選手がアメリカで人気沸騰中の新スポーツ「ピックルボール」選手に転身したと大きな話題になっています。ソフトテニス界では船水雄太選手のことを知らない人はいなく、世界一にも輝いた実績もあるのに、なぜ「ピックルボール」に転身したのでしょうか。

そこで今回は、船水雄太選手の年収や「ピックルボール」に転身したという噂、家族構成、プロフィールなどについて調査していきたいと思います。

目次

船水雄太のプロフィール・経歴

ソフトテニス界では有名な船水雄太選手ですが、日本ではそこまで認知されていないため、知らない人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、まずは船水雄太選手がどんな人物であるかについて基本情報をプロフィールにまとめてみました。また船水雄太選手のこれまでの経歴、家族構成などについても順々に詳しくみていきたいと思います。

プロフィール

早速船水雄太選手について、基本情報をまとめたプロフィールをご確認ください。

名前船水 雄太(ふねみず ゆうた)
出身地青森県黒石市
生年月日1993年10月17日(32歳)
身長/体重178cm/73kg
血液型A型
利き腕右利き
学歴東北高校→早稲田大学
職業プロソフトテニスプレイヤー
所属AAS Management

船水雄太選手といえばテニスファンの間で思い出されるのは2015年の世界ソフトテニス選手権のシングルス戦で勝ち取った金メダル、そして2016年アジアソフトテニス選手権でのダブルスベスト16とシングルスベスト8なのではないでしょうか。

船水雄太の経歴

船水雄太選手は東北高校時代、インターハイ団体・個人で優勝し、早稲田大学時代はインカレに出場し、シングルス、ダブルス、団体戦で全体タイトルを獲得しました。

学生時代にタイトルを総なめにした船水雄太選手は大学を卒業した後、NTT西日本に所属して日本リーグを10連覇を成し遂げるなど、凄まじい強さを発揮して絶対的なプロソフトテニスプレイヤーとして活躍。日本代表としては2015年に行われた「世界ソフトテニス選手権」で国別対抗戦で金メダルを獲得したのを筆頭に、その後も2016年に行われた「アジアソフトテニス選手権」ではシングルスでベスト8、ダブルスでベスト16と好成績を残すなど、長年にわたって日本代表を牽引んする活躍を見せ続けていました。

その後2020年にプロになることを宣言して転向しAAS Managementに所属。そして2024年12月に大勢のファンに惜しまれながらもプロソフトテニスプレイヤーからの引退を発表しました。

船水雄太の家族構成

ソフトテニスプレイヤーとして素晴らしい実績を残している船水雄太選手ですが、どのような家族構成をしているのでしょうか。

船水雄太選手の家族構成は父親と母親、そして5歳年下の弟の4人兄弟であることが公表されています。

父親船水宏二
母親船水加奈子
長男(本人)船水雄太
次男船水颯人

有名な話ですが船水雄太選手の弟はプロソフトテニスプレイヤーの船水颯人選手です。船水颯人選手は2025年現在も選手として現役で活動しており、2025年シーズンからは韓国の水原市庁でプレーしています。船水颯人選手も兄に負けず劣らずの実力者で、今後更なる日本ソフトテニス界隈の発展を担う存在としてファンから多くの期待を集めているようです。

船水雄太の父親について

船水雄太選手の父親である船水宏二さんですが、実は青森の高校のソフトテニス部の監督を務めているのはご存じでしたか。船水雄太選手の父親、船水宏二さんの名前で調べると青森県黒石市を拠点に100年にわたって活動している黒石鳥城ソフトテニスクラブがヒットしました。どうやら船水宏二さんは黒石鳥城ソフトテニスクラブの副理事長として役員を任されているようで、地元青森でのソフトテニスの普及に注力されているようです。

船水雄太の母親は?

船水雄太選手の父親が指導者として活動している一方で、実は船水雄太選手の母親の船水加奈子さんもかつてはソフトテニスプレイヤーとして活動していたことが明らかになっています。選手として何歳まで競技を続けていたのか、そしてレベルはどれくらいだったのかは定かではありませんが、船水雄太選手は自身がソフトテニスを始めたキッカケが「両親が楽しそうにラケットを持ってソフトテニスをしている姿を見たことがキッカケだった」とメディアへのインタビューで語っていたことがあります。ですので船水加奈子さんは結婚後も趣味などでソフトテニスを続けていたのかも知れませんね。

それにしても両親から2人の子供まで、家族4人全員がソフトテニス経験者というのもかなり珍しいのではないでしょうか。まさに船水一家はソフトテニス一家ともいえるでしょう。

船水雄太の年収は?

日本国内では圧倒的な強さで日本リーグを10連覇し、2015年の世界ソフトテニス選手権では国別対抗戦で金メダルを獲得した船水雄太選手ですが、気になるのは年収ですよね。船水雄太選手の年収は一体どのくらいなのでしょうか。

調査してみた結果、残念ながら明確な船水雄太選手の年収は明らかになりませんでした。ただ日本よりプロソフトテニスプレイヤーが多い韓国のトップ選手の年収は1,000万円だと言われており、船水雄太選手はYoutube活動もしている且つ複数のスポンサーとも契約しているので、少なくとも1,000万円以上はあるのではないでしょうか。

いずれにせよ、現役時代の船水雄太選手は他の日本人のプロソフトテニスプレイヤーと比べてもかなり高額の年収を稼いでいたはずです。

船水雄太のピックルボール転身は本当?

結論から述べると、船水雄太選手が「ピックルボール」転身という噂は本当です。船水雄太選手は2024年1月頃にピックルボールの選手へ転身するために単身アメリカに渡航しており、その後同年3月にアメリカのピックルボールのプロリーグ「Carvana PPAツアー」と正式に契約を結んだことが発表されました。船水雄太選手はCarvana PPAツアー史上初の日本人選手であり、世界を舞台に戦ってきた元ソフトテニスプレイヤーとして、新たな旋風を巻き起こすことを期待されています。

船水雄太がピックルボールに転身した理由

突然の船水雄太選手のピックルボール転身に驚かれた方も多いとは思いますが、船水雄太選手自身はピックルボールへの挑戦について下記の理由を挙げています。

  • ソフトテニスを終えて新たな挑戦をしたかった
  • アメリカで年々人気を博しているピックルボールの魅力に惹かれた
  • 競技の特性が自身のプレースタイルにマッチしている

確かにピックルボールはソフトテニスよりもスピード感が求められる競技です。それだけに反応速度に定評があった船水雄太選手にとってはピッタリの競技だったのかも知れませんね。

ピックルボールってどんなスポーツ?

ピックルボールとは簡潔に説明するとテニス、卓球、バドミントンのいいとこ取りをしたようなスポーツです。テニスラケットより小さい木やプラスチック、カーボンファイバーなどで作られたラケットを使用し、ボールは野球ボールくらいの全体に穴が空いたプラスチック製の物を採用しており、ネット際での攻防や奥深い戦略性が楽しめる巣ポーチとなっています。

現にピックルボールの注目度は年々アメリカで高まっており、若年層から高齢層まで幅広い世代で楽しめるスポーツとして人気を博しているようです。まだまだ日本では馴染みの薄いスポーツですが、船水雄太選手の活躍を機に競技人口が次第に増えていくかもしれませんね。

まとめ

今回は元プロソフトテニスプレイヤーである船水雄太選手の年収や「ピックルボール」転身の噂、家族構成、プロフィールなどについて紹介してきました。船水雄太選手の詳しい年収は明らかになっていませんが、賞金やスポンサー収入などを合わせると、1,000万円以上ではないかと言われています。

ソフトテニスプレイヤーとしての活動に区切りをつけ、ピックルボールに転身した船水雄太選手。果たして今後はどのような活躍を見せてくれるのか、引き続き注目していきたいですね。

 

カイト
スカッシュの森 運営部
スカッシュがLA2028オリンピックの追加競技に決定!初心者の方にもわかりやすく、楽しんで頂ければと思い発信中!
日本ではまだまだ数少ない競技人口ですが、一緒にスカッシュを盛り上げていきましょう!
目次
閉じる