フットサルとサッカーはどう違う?それぞれのルールや特徴を徹底調査

11人対11人で行われる人気のスポーツ、サッカー。ただ、1チーム11人って気軽に集まれる人数ではありませんよね。サッカーより少ない人数で遊べるフットサルも人気です。

今回はサッカーとフットサルの違いを紹介しますよ。

目次

サッカーとフットサルの違いは?

サッカーをよりコンパクトにしたイメージのスポーツがフットサルです。

人数はサッカーが11対11で行われるのに対し、フットサルは5対5で行われます。ピッチのサイズはサッカーが105m×68mなのに対し、フットサルは38〜42m×18〜25mです。

キーパーを除いた人数が2/5になっていることを考えると、ピッチのサイズもそれ相応に狭くなっている事が分かりますね。

試合の時間は、サッカーのプロの試合が大体前半45分、後半45分の計90分なのに対し、フットサルの公式の試合時間は前半20分、後半20分の計40分とされています。

フットサル|ルールを知ろう!|JFA.jp

ボールも違う

サッカーで使用されるサッカーボールは、外周68cm以上70cm以下、重さ410g以上450g以下、空気圧0.6~1.1と定められています。一般的なサッカーボールはこのサイズに収まっているのでしょう。

実は公式では、サッカーとフットサルで用いられるボールは別に規定されています。フットサルで使用されるボールは外周62cm以上64cm以下、重さ400g以上440g以下、空気圧0.6~0.9と定められていますよ。

フットサルで使うボールのほうが少し小さくなるのは道理に適っていますが、それ以外に「フットサルで使うボールは跳ねにくいものである」というのも特徴的です。

フットサルのルール

ここからはフットサルのルールをより詳細に紹介していきますよ。フットサルのルールで特筆すべき事項は、ボールがサイドラインから外に出た場合の再開処理です。

サッカーであればスローインでゲームを再開するのですが、フットサルはキックインでゲームを再開します。その際、「ボールをしっかり止めてから蹴る」「蹴る時に軸足がコートに入らないように」「4秒以内に蹴る」といった決まりがあるので注意しなければなりません。

跳ねにくいボールなどと合わせて、フットサルでは基本的に低い位置でボールが動くことが多くなるのですね。

バックパスについてもルールの違いが

フィールドの選手から自チームのゴールキーパーにパスを出す「バックパス」。「バックパスをキーパーは手で受けてはならない」という決まりこそあるものの、サッカーではこのバックパスの回数に制限はありません。

ところがフットサルでは、一度キーパーがボールを味方に出した後は、そのボールが相手プレイヤーに当たる前にキーパーへパスで戻してはならないというルールがあります。

もしこのルールに違反してしまうと、キーパーがボールを触った位置から相手の間接フリーキックとなります。言うまでもなく大ピンチを招いてしまうのですね。

フットサルのポジション

サッカーより人数が少ないフットサルでは、ポジションも当然サッカーとは異なってきます。基本的にはFW1、MF2、DF1の布陣になるようです。

なお、フットサル ポジションの名前はサッカーとはまた別にあるようで、FWにあたるのが「ピヴォ」、MFにあたるのが「アラ」、DFにあたるのが「フィクソ」、ゴールキーパーにあたるのが「ゴレイロ」だそうです。

ただ、実際にフットサルを行う人であっても、このポジション名には馴染みがないという人も多いかもしれませんね。

最後に

今回はフットサルとサッカーの違いなどについて紹介しました。

人数が少なくフィールドが狭いフットサルでは、ルールだけでなく戦術面でもサッカーとは違う作戦が有効となる場合もあるようです。それこそ、アニメなどで描かれるサッカーのように、「ゴールキーパーが攻撃に参加する」なんてこともあるようですよ!

関連記事:フットボールとサッカーの違いは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる